人権教育 人権同和問題
同和対策の成果とこれからの課題
【作品紹介】
同和問題の解決は国民的課題です!
昭和26年から歩んできた同和対策の成果をふりかえりながら、今なお残されている課題について見直していく。
▼同和対策事業の内容
- 住環境の整備
- 産業職業対策
- 教育対策
- 福祉衛生対策
- 人権啓発対策
今一度同和問題をふりかえり、これからの課題について皆さんで考え、早期解決をめざす。
チラシはこちら クリックでチラシダウンロードできます。
▶ IMAGE
同和問題早期解決をめざす! 国民一人ひとりが理解し、差別や偏見をなくす。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
作品情報
内容 | 詳細 |
---|---|
作品名 | 同和対策の成果とこれからの課題 |
ジャンル・テーマ | 人権学習用教材 人権同和問題 |
視聴対象 | 一般・地域社会 企業 |
上映時間 | 22分 |
製作スタッフ | 製作:八頭司 享 監督:黒田 義之 |
出演 | 長門裕之 他 |
制作協力 | 東映京都スタジオ IMAGICA |
企画 | 和歌山県同和委員会 |
制作 | 共和教育映画社 |
形態 | ビデオ/DVD/16ミリ映画 |
字幕版有無 | なし |
官公庁価格 | Ⓥ・Ⓓ 50,000円 16ミリ映画 170,000円 |
学校用特別価格 | なし |
|同和問題|外国人|女性|障害者|高齢者|子ども|病気を患った人|アニメ|人権他 |