人権教育 人権同和問題
心のどこかに
【作品紹介】
一本の道をはさんで仲良く付き合っていた2家族の一方が同和地区に住む一方の家族に対してつい差別的な発言をしてしまう。
人の心に潜む差別意識を問いかけ、同和問題に対する問いかけ、同和教育に対する問題定義を試みる人権問題入門編として見れる作品。
(優秀映画鑑賞会推薦文より)
自分の心の奥に潜む差別心を問う!
人権学習入門編としても好評です。
チラシはこちら クリックでチラシダウンロードできます。
▶ IMAGE
自分の心に差別心が・・・ 人間は、この世に同じように生をうけながら、生まれたところや、住んでいるところによって差別を受ける。そんな不合理なことがあってよいのでしょうか・・・? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
作品情報
内容 | 詳細 |
---|---|
作品名 | 心のどこかに |
ジャンル・テーマ | 人権啓発ドラマ 人権同和問題 結婚問題 |
視聴対象 | 一般・地域社会 企業 |
上映時間 | 30分 |
推薦/選定 | 文部科学省選定 優秀映画鑑賞会/映倫青少年映画審議会/ 青少年育成国民会議 |
製作スタッフ | 製作:八頭司 享 監督:黒田 義之 |
出演 | 井川比佐志 宮田圭子 桂木麻智 紅萬子 他 |
制作協力 | 東映京都スタジオ 東映京都撮影所 |
企画 | 和歌山県同和委員会 |
制作 | 共和教育映画社 |
形態 | ビデオ/DVD/16ミリ映画 |
字幕版有無 | なし |
官公庁価格 | Ⓥ・Ⓓ 50,000円 16ミリ映画 170,000円(すべて税別) |
学校用特別価格 | なし |
|同和問題|外国人|女性|障害者|高齢者|子ども|病気を患った人|アニメ|人権他 |