人権 在日外国人(コリアン)問題
ひろがれチャンゴの響き 〜在日外国人の人権を考える〜
近年人権のまちづくりが、地域の大きな課題となっています。
人権が豊かに保障された街づくりは、国、県、市町村の関係機関と地域住民が一体となってつくりあげていくものです。
この作品は在日外国人、とりわけ在日コリアンを中心に取材した力あふれる感動のドキュメンタリー映像です。
大人も子どもも華やかに楽しく踊り、地域の人々の交流が広まり、人権意識を高めていきます。
チラシはこちらです クリックでチラシダウンロードできます。
▶ IMAGE
![]() |
![]() |
![]() |
兵庫・東はりまマダンの活動を通して、在日外国人と地域の人々の温かい交流が、チャンゴの響きと共に国境を越え、広がっていいきます。
作品情報
内容 | 詳細 |
---|---|
作品名 | ひろがれチャンゴの響き ―在日外国人の人権を考える― |
ジャンル・テーマ | 人権啓発ドキュメント 在日外国人問題 |
視聴対象 | 一般・地域社会 企業 |
上映時間 | 38分 |
製作スタッフ | 製作・監督:八頭司 享 プロデューサー:尾城文雄・八頭司重信 |
制作協力 | あつまろか「東はりまマダン」実行委員会 兵庫県在日外国人教育研究協議会 |
撮影協力 | 加古川市立氷丘中学校/伊丹市立共同会館 |
推薦 | 文部科学省選定 |
制作 | 共和教育映画社 |
形態 | DVD/ビデオ |
字幕版有無 | 日本語字幕版 あり |
官公庁価格 | Ⓥ・Ⓓ 60,000円(税別) |
学校用特別価格 | なし |
|同和問題|外国人|女性|障害者|高齢者|子ども|病気を患った人|アニメ|人権他 |